材料(4人分)
エゴマ…………5g
しらす…………60g
梅干……………1ヶ
胡麻油…………少々
作り方
1)梅干を細かく刻んでおく。
2)フライパンにエゴマを入れ、香りが出るまで弱火で炒る。
3)エゴマに香りが出てきたら、しらすを入れ水分をとばす。
4)しらすの水分がとんだら、刻んだ梅干を入れ水分をとばす。
仕上げに胡麻油を入れて完成
材料(4人分)
人参…………200g
①サラダ油:200cc、酢:大さじ2、にんにく:1/2片、玉葱:20g、
塩:5g、グラニュー糖:2g、白胡椒:少々
作り方
1)人参は適当な大きさに切り、火が通るまで蒸す。
蒸す事で甘味が増します。
2)ミキサーに①と、蒸して冷ました人参を入れ、攪拌して完成
材料(1人分)
農薬不使用つや姫パックご飯……1パック(150g)
①出汁:200cc 塩:小さじ1/2 みりん:小さじ1/2 カニ缶:25g
卵:1ヶ、小ねぎ:少々
作り方
1)つや姫パックご飯を取り出し、水で洗う。
2)①と水で洗ったパックご飯を鍋に入れ、沸騰したら溶き卵を入れる。
3)器に盛り付け、小ねぎを散らして完成。
材料(4人分)
馬のかみしめ(戻した状態)…100g
水…………………………………400cc
砂糖………………………………大さじ8
塩…………………………………少々
粉寒天……………………………4g
作り方
1)馬のかみしめは一晩水にさらして戻しておく。
2)一晩水にさらした馬のかみしめを塩を入れた水でボイルする。
馬のかみしめに火が通ったら、ざるにあけ水で冷ます。
3)馬のかみしめと水200ccをミキサーで攪拌する(A)
4)鍋に水200cc、砂糖大さじ8、塩少々、粉寒天を入れ2分ほどかき混ぜ火をとめる(B)
5)(A)を(B)に入れて混ぜ合わせ、型に流し入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫でに入れ、冷まして完成
材料(4人分)
玄米もち…………4ヶ
白菜………………小葉4枚
えのき……………1/3
しめじ……………1/3
チンゲン菜………1把
人参………………10g
挽肉………………30g
片栗粉
胡麻油……………少々
サラダ油…………大さじ1
①水:400cc、中華だし:小さじ1/2、酒:大さじ1、醤油:大さじ2.5、
砂糖:小さじ1、旨味調味料:少々、胡椒:少々
作り方
1)玄米もちは1/2にカットして、片栗粉をつけて170℃の油で揚げる。
2)白菜、えのき、しめじ、チンゲン菜、人参を食べ易い大きさにカットする。
3)フライパンに油を入れ挽肉を入れ炒める。
4)挽肉に火が通ったら野菜を炒め、①を入れ片栗粉でとろみをつけ、胡麻油少々いれ、餡の完成。
5)揚げた玄米もちに餡をかけてできあがり。